埼玉県熊谷市を中心に素敵なお店やライターのお気に入りの紹介+αを掲載します。

<終了>【イベント情報】12月10日(土)星川夜市開催【熊谷市】

2022年12月10日土曜日に熊谷市星川通りにて星川夜市が開催されます。

熊谷市の星川通りにて12月10日(土)に星川夜市が開催予定となっています!

【12月6日追記】
出店者情報を更新しました!今のところ天気予報は晴れ時々くもり。ただし寒くなりそうですので防寒対策ばっちりで遊びに行きましょう!

【12月7日追記】
出店者情報でSNS不明だったお店を分かる範囲で更新しました。また、どんなジャンルのお店か『飲食』『雑貨』『植物』などを付け加えました。

【12月10日(土)追記】
同時開催される星川夜音・サンタのおさんぽナイトについても情報を追加しました。

星川夜市とは

星川夜市とは、熊谷星川通り沿いで開催されているナイトバザールです。星川夜市のホームページの紹介文によると

星川夜市は熊谷近辺の飲食・クラフト・パフォーマーが30〜50店舗集まり開催されるナイトバザールで、毎月第2土曜日に星川通りで開催しています。
2018年の埼玉県「NEXT商店街プロジェクト」から始まったこのイベントは、星川を中心に「熊谷というまちを住民が楽しもう!」という思いからスタートしました。

星川夜市ホームページより

とのことです。

イベント日時・会場

日時

12月10日(土)
17:00〜21:00
※第2木曜日の段階で雨予報の場合は中止となります。

会場

熊谷市星川通り(駅前〜お祭り広場まで)

JR高崎線・秩父鉄道 熊谷駅から徒歩5分

近くのコインパーキングをご利用ください

出店者紹介

出店者情報を掲載します。今回はなんと52ブースの出店があるようです!過去最大級ではないでしょうか!!
出店確認が取れるお店や管理人が以前より星川夜市に来場して知っているお店に関してはSNS・ホームページをリンクしています。

イベントに出店する店舗については、星川夜市のInstagramにて随時紹介されていきますので、ご参照ください。

星川夜音もあります!

星川夜市では、星川夜音という屋外音楽イベントも開催されます。

今回は、開催場所が魚勝さん近くの交差点である『太陽の広場』になるそうです。

17:00〜20:30頃まで開催されるようです。

出演者

  • 鹿が鳴く [17:00〜]
  • サウンドペーパーズジャズオーケストラ [17:25〜]
  • ぽっぷりーず [18:10〜]
  • 髭と丁髷 [18:45〜]
  • サマーデイズ [19:20〜]
  • 万華狂 [19:35〜]
  • Comode [20:00〜]

となっているそうです。

サンタのおさんぽナイト同時開催!

熊谷まちなかモール委員会が主催する『サンタのおさんぽナイト』というまちあるきイベントが同時開催されるそうです。

昨年、開催されていたときに星川夜市に行っておりましたが、サンタの格好をした子どもたちがたくさん星川夜市を歩いているのが印象的でした。

昨年の様子がまとめられたものが、熊谷まちなかモール委員会のホームページに掲載されていましたので、どんな感じか気になる方は下のリンクから見てみてください。

※尚、サンタのおさんぽナイトの参加者募集は11月25日(金)にて終了しています。

管理人のひとこと

熊谷市の月1イベントである「星川夜市」が12月10日土曜日に開催予定です。毎月訪れる方の人数も増えてきているような印象があります。12月の開催が終わると1月〜3月までは寒いため星川夜市は一時中止となり、4月に再び再開となります。

管理人もほぼ毎回足を運んでいますが、熊谷市内の飲食店さんのブースやキッチンカー、ハンドメイド作家さんの作品が購入できるブースなどたくさんあり、いろいろ目移りしてしまいます。ここ数回酒屋さんなども出店されているためお酒を飲みながら練り歩くなんて方も増えてきている印象です。

大人だけでなく子ども連れやペット連れの方も飲食店のブースに立ち寄れるのは屋外ならではですよね!

またカラオケマック館が入ったビルの向かい側では「星川夜音」というちょっとした音楽ブースもあり演奏を聞きながらキッチンカーで買ったものを頬張るなんてのもいいかもしれませんね。

熊谷市でも少し新型コロナ感染者が増えてきておりますが、各店舗で手指消毒液を設置しているようなので自分自身も感染対策を行って遊びに行こうと思います!

<追記>
出店者情報が回ってきました。今回の出店はここ数ヶ月で過去一番ではないでしょうか!いろいろなものに出会えそうな星川夜市。みなさん暖かい服装で楽しんでみてはいかがでしょうか。個人的に食べ物を出すお店さんはほとんどおすすめです!CAMELさんのジャークチキンも美味しいですし、紅秋さんのちまきも美味しいですし、寒い中だと中家堂さんのおしるこなんかもいいかもしれませんね!ミートファイターきゃんぴらさんのミートギャク、子どもファンが多いのだとか?!

いずれにしても楽しめる飲食やハンドメイド作品が並んでいますのでぜひ遊びに行ってはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です